保護中: 理事・評議員会 専用ページ
2024年7月19日(金)
6月クラブ活動報告
2024年7月16日(火)
大会名:第77回広島県高等学校総合体育大会 サッカー男子の部
日時:5月25日(土)~6月9日(日)
会場:広域公園第一球技場
結果: 1回戦 如水館 2-0 高陽
2回戦 如水館 1-0 新庄
準々決勝 如水館 2-0 観音
準決勝 如水館 0-1 瀬戸内
3位決定戦 如水館 1-3 国際学院
結果 4位
空手道部
大会名:第40回中国高等学校空手道選手権大会
日時:6月14日(金) ~ 6月16日(日)
会場:松江市総合体育館
結果:男子団体組手(3人制) 第3位
男子個人組手1年 土師 時久 2回戦敗退
ソフトテニス部
大会名:第77回広島県高等学校総合体育大会ソフトテニス競技
日時:個人戦6月1日(土)2日(日)団体戦6月8日(土)9日(日)
会場:スマッシュこざかなくんテニスコート
結果:男子個人
1回戦
坂本・篠塚 2 – ④ 基町
藤田・松井 0 – ④ 近代福山
上田・青山 2 – ④ 修大協創
柴野愛・阪部④ – 1 国泰寺
村上・谷口 ④ – 2 国泰寺
2回戦
柴野愛・阪部 0 – ④ 広工大高
村上・谷口 ④ – 2 広島商
香川・石井 ④ – 3 山陽
3回戦
村上・谷口 1 – ④ 近代福山
香川・石井 1 – ④ 神辺旭 ベスト64
女子個人
1回戦
石川・平本 ④ – 0 国際学院
2回戦
石川・平本 0 – ④ 清水ヶ丘
小田・唐澤 ④ – 3 皆実
3回戦
小田・唐澤 0 – ④ 広島翔洋 ベスト64
男子団体
1回戦 ③ – 0府中 2回戦 ② – 1安芸南 3回戦0 – ② 近代福山 ベスト16
女子団体
1回戦 ②-1安田 2回戦 0 – ② 神辺旭
商業系技術部 eスポーツ班
大会名:Stage 0(ステージゼロ)リーグオブレジェンド部門
日時:6月8日(土)
会場:如水館高校 オンラインで参加
結果:一回戦敗退 対 呉港高等学校
男子バレー部
大会名:第77回広島県高等学校総合体育大会バレーボール競技
日時:6月1日(土)・2日(日)・8日(土)
会場:東区スポーツセンター他
結果:1回戦 如水館 2 – 0 山陽
2回戦 如水館 2 – 0 県工
準々決勝 如水館 2 – 0 神辺旭
準決勝 如水館 0 – 2 瀬戸内
3位決定 如水館 1 – 2 工大高 第4位
空手道部
大会名:第77回広島県高等学校体育大会 空手道競技の部
日時:6月8日(土)・9日(日)
会場:広島県立総合体育館
結果:男子個人形 ジュマキオアウドレン(1-1) 1Round 敗退
松本 宝磨(1-7) 第2位(決勝戦棄権)
男子個人組手 ジュマキオアウドレン(1-1) 2回戦敗退
髙島 直悧(1-4) 2回戦敗退
土師 時久(1-5) 2回戦敗退
松本 宝磨(1-7) 棄権
男子団体組手5人制 1回戦敗退
1年7組松本宝磨が個人形競技において、8月1日~4日(日)佐世保市で行われる全国選手権大会の出場を決めました。
ハンドボール部
大会名:第77回広島県高等学校総合体育大会ハンドボールの部
日時:6月8日(土)
会場:シシンヨーオークアリーナ
結果:1回戦 如水館 15 – 45 西条農業
結果:1回戦敗退
女子バスケットボール部
大会名:第77回広島県高等学校総合体育大会 バスケットボールの部 (女子)
日時:5月26日(日)
会場:福山明王台高等学校
結果:2回戦 如水館 89 – 51 海田高校
3回戦 銀河学院 78 – 58 如水館高校
県総体ベスト16 保護者はじめ卒業生などたくさんの応援いただきありがとうございました。
次の大会に向けて頑張っていきます。
中学美術部
第12回新県美展(ジュニア部門)
種目:絵画 奨励賞 梶谷菜子
入 選 木場美月 平橋由菜
会期:6月15日(土)~30日(日)
会場:広島県立美術館
県総体(水泳・競泳)
・第77回広島県高等学校総合体育大会水泳競技(競泳)
・6月1日(土)・2日(日)
・ひろしんビッグウェーヴ
・宗藤 颯真(高2)
男子200m平泳ぎ 2’40”43(第9位)
剣道部
大会名 第77回広島県高等学校総合体育大会剣道競技
日時:6月1日(土)2日(日)
会場:広島県立総合体育館大アリーナ
結果:男子団体戦 ベスト16
体操部
第77回広島県総合体育大会 体操競技の部
日時:6月2日(日)
会場:広島県立総合体育館小アリーナ
結果:
女子団体総合 第 7位
男子個人総合 第15位 前田悠吾
女子個人総合 第22位 寺岡芹彩
第26位 池下実咲稀
第33位 戸塚愛結
男子個人前田悠吾、女子個人寺岡芹彩の2名の、
6月14日(金)~16日(日)に広島県で行われる中国高等学校体操競技選手権大会進出が決定しました。
如水館中学校オープンスクール
2024年7月3日(水)
如水館中学校のオープンスクールを少しだけ紹介します☆
中高合同のクラブアトラクションです
チアリーディングと吹奏楽のコラボレーションは圧巻!
全体会(クラブアトラクション)のあとは、中学校生徒会長よりご挨拶
その後、児童の皆さんは、体験授業をうけていただきます
数ゼミ(パズル)、英会話、舞台芸術の3つを用意しています
英会話の授業の様子をご紹介します
体験授業と同時進行で、保護者の皆様には学校説明を行います。
その後、お子様の授業体験の様子をご参観いただき
各個別のご相談にも対応します(高校専門のスタッフも対応可能です)
中学校のみのクラブ紹介です
中学のクラブが一堂に会してほぼすべてのクラブを会場で紹介します
そのあとは、校内を見学したり、興味のあるクラブの体験もできます!
詳細、お申込みにつきましては
オープンスクール②申込〆切間近!
をご参照ください☆(高校にもお電話やメールでお申込み可能です!)
皆さまのご参加を心よりお待ちしています!
オープンスクール②申込〆切間近!
2024年6月22日(土)
如水館中学校・如水館高等学校
第1回オープンスクールにご来校いただきました皆さま、ありがとうございました!
第2回オープンスクールの申し込み締め切りは
中学:7月6日、高校:6月30日
となっております。如水館の魅力に触れるチャンス!
当日は、クラブアトラクションをはじめ、授業体験、クラブ体験(見学)、スタッフによる個別相談
など、如水館の特色教育にふれたり、“リアル”を見聞きできます。
是非、ご来校ください!
詳細は以下からご覧ください(PDFファイル形式)
(ダウンロードできない場合は下部画像をご覧ください)
※中高でお申し込みサイトが違いますのでご注意ください
中学校ご案内リーフレット
中学オープンスクール(小学生のお申し込みはこちらから)
高等学校ご案内リーフレット
高校オープンスクール(中学生のお申し込みはこちらから)
※高校硬式野球部、チアリーディングは見学のみとなっております。
※高校ゴルフ部のクラブ体験・見学は大会出場のため不可になりました(大変申し訳ありません)
当日は臨時バスが配車されます!(注:スクールバスではありません)
〇登校便(如水館前に到着します)
三原駅前発 | 尾道駅前発 |
府中・御調方面より |
松永駅前発 |
7:30(1台) |
7:55(長江経由1台) |
6:50(福山駅前発1台) 7:14(金丸発) |
7:45(1台) 7:55(1台) |
〇下校便(1台ずつ配車されます)
三原駅へ | 尾道駅へ | 府中・御調方面へ | 松永駅へ |
11:55 |
12:20(桜土手経由) 13:10(⾧江経由) 16:35(⾧江経由) 18:20(⾧江経由) |
12:35(金丸車庫行) 17:17(福山行) |
12:30 |
お申込みにつきましては、下記をご覧ください
中学校(小学生)のお申込みと高等学校(中学生)の申し込みは違いますので、ご注意ください
皆さまのご参加を心よりお待ちしております☆
※ファイルのダウンロードができなかったかたは、
下の画像をご覧ください
中学オープンスクール((小学生)のお申し込みはこちらから)
高校オープンスクール(中学生のお申し込みはこちらから)
※高校ゴルフ部のクラブ体験・見学が6/16のみに変更となりました。
5月クラブ活動報告
2024年6月13日(木)
空手道部
大会名:令和6年度第48回広島県空手道選手権大会
日時:令和6年5月19日(日)
会場:熊野町民体育館
結果:少年男子形個人戦 優勝 松本宝磨
少年男子形個人戦(有級の部)
少年男子組手個人戦 第5位 松本宝磨
松本宝磨のミニ国体出場が決まりました。
男子バレー部
大会名:第76回中国高等学校バレーボール選手権大会
日時:令和6年5月10・11日
会場:山口県維新大晃アリーナ
結果:1回戦如水館2(25-22・22-25・25-21)1松江高専
2回戦如水館0(12-25・16-25)2高川学園
(2回戦敗退)
–
中学卓球部
大会名 第35回三原市中学校春季総合体育大会
日時:令和6年5月11日
会場:三原リージョンプラザ体育館
結果:卓球男子団体の部 第3位