アーカイブ: josuikan

1月クラブ活動報告

2020年2月25日(火)

中学校ロボット研究部
2020 全国ロボコン
期 日 令和2年1月25日(土)・26日(日)
会 場 東京都足立区立第九中学校
<結果>
応用部門
2連覇
JOSUI J11-B 優勝  
全日本中学校技術・家庭科研究会長賞
下久吉 祐貴 荻田 朝陽

JOSUI J11-C 第3位
(公社)全国中学校産業教育教材振興協会長賞
武田 蒼汰郎 松浦 聡太

2連覇し、2チームとも全国大会8年連続の入賞となりました。ご支援・ご協力ありがとうございました。

 

高校チアリーディング部
大会名:第30回 全日本高等学校チアリーディング選手権大会
日時:令和2年1月25,26日
会場:高崎アリーナ
結果:
高等学校DIVISION1 WAVES  第3位
高等学校DIVISION2 WAVES  第9位
スモールグループス演技競技女子部門 WAVES第5位

応援ありがとうございました。

 

高校女子バスケットボール部
大会名:令和元年度中国高等学校バスケットボール新人大会広島県予選
日時:1月18,19,25日
会場:びんご運動公園体育館他
結果:如水館 113-43 基町
   如水館 95-57  市立呉
   如水館 66-84  県立広商
   如水館 77-73  美鈴が丘

第5位入賞致しました。応援ありがとうございました。

 

弓道部
大会名:第53回尾三地区高等学校弓道選手権大会
日 時:1月25日(土)
会 場:三原リージョンプラザ弓道場
結 果:
男子団体 
 第3位 如水館高校A
男子個人の部
 第3位 下久保 晴輝 8射5中(競射の結果)
女子団体 
 第1位 如水館高校C
女子個人の部 
 第2位 藤井 彩音  8射5中

 

高校陸上部
第29回尾三地区チーム駅伝競走大会
日時:1月25日(土)
会場:びんご運動公園陸上競技場
結果:女子 第3位(藤岡 珠希・金本 葵・平野 莉愛)

 

高校空手道部
大会名 第33回中国高等学校空手道選抜大会
日時  令和2年 1月17日(金)~1月19日(日)
会場  岡山県総合グランド体育館(ジップアリーナ岡山)
結果  男子団体組手 優勝
    女子団体組手 優勝
    女子個人形  高2 村田 真奈美 優勝
    男子個人組手 -61kg級 高1 岡本 白羽 2位
    男子個人組手 -68kg級 高2 藤澤 侑生 優勝
    女子個人組手 -53kg級 高2 細井 映生 優勝
    女子個人組手 +59kg級 高1 田上 颯乃 2位

第39回 全国高等学校空手道選抜大会の出場権を獲得しました。 

高校2年生進路ガイダンス

2020年2月12日(水)

本日6、7時間目に高校2年生を対象とした進路ガイダンスが行われました。

様々な分野から講師の方に来ていただきました。

自分の将来を見据えて真剣に聞いている姿がとても印象的でした!!

講師の皆様、ありがとうございました!

 

カテゴリ:イベント

RCCイマなまに出演します!!

2020年2月12日(水)

RCCイマなまかが屋のキングオブスクール」に出演します!!

2月21日(金)28日(金)の2週にかけて午後6時30分頃から放送されます。

今回は高校2年2組、ロボット研究部(中学)、サッカー部、チアリーディング部の特集です!!

みなさん是非ご覧になってください!!

 

https://tv.rcc.jp/imanama-corner/kagaya-king/

 

カテゴリ:お知らせ

令和2年2月8日(土)に如水館中学校「第23回学習発表会」が行われました。

今年のテーマは「笑顔・勇気・団結~つくろう私達のストーリー 感動の渦を巻き起こせ~」でした。

様々な学校行事や学校生活を通して培った団結力を生かし、この1年間の学習の成果を発表してくれました。

それぞれが成長した姿を多くの方にお届けできたのではないかなと思います。

それでは英語スピーチの様子をご覧ください。

日頃の授業で身につけた英語力を生かし、すばらしいスピーチをしてくれました!

【中学1年生】

 

【中学2年生】

 

【中学3年生】

カテゴリ:保護者の皆様へ

NZ留学速報!!

2020年2月6日(木)

留学専攻1年生の3名が留学先のニュージーランドへ出発して1か月が経ちました。

慣れないことがたくさんあると思いますが、3人とも元気に頑張っています!!

カテゴリ:イベント

上に戻る