カテゴリー: イベント

8月22日(日)までとなっております。
お時間がある方はぜひお越しください。
場所:原田芸術文化交流館 やまそら
   尾道市原田町梶山田66
時間:10:00~16:00
 

カテゴリ:イベントお知らせ

留学専攻活動報告

2021年8月6日(金)

 ニュージーランドのヒルモートン高校の生徒たちとオンライン交流会を2回実施しました。

まず、日本の紹介として、絵を見せながら、原爆ドーム・厳島神社・やっさ祭りなどを紹介し、お好み焼き・八天堂のパン・スターバックスの日本限定商品・駅弁などを説明しました。さらに、広島の方言なども英語で説明し、一緒に練習しました。
そのあとは、少人数のグループに分かれて、お互いに興味があることや、流行っていることなどについて話し、交流を深めました。

3年生はニュージーランドに1年間留学をしていたので、共通の話題なども含めて自由に話すことができました。
1、2年生は、自分の言いたいことを全て伝えるにはまだ難しかったようですが、これまで学んだことを使って、楽しそうに会話していました。

今年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響でニュージーランドに留学できませんが、これからも交流を続け、近い将来、またニュージーランドを訪れたいです!

2年生はもうすぐカナダへ留学します。今回の経験を活かして留学を頑張ってきてください!

カテゴリ:イベント

インターアクト部と留学専攻の生徒が
JICA中国を訪問しました!

JICA(独立行政法人国際協力機構)は開発途上国への国際協力を行っている機関です。

午前中はJICAの事業内容の講習を受けました。
「開発途上国と呼ばれる国は世界にどれくらいある?」「世界にはどんな問題がある?」「日本の国際協力の内容とは?」「なぜ国際協力をするの?」等の講演を聞きました。日本に暮らしている私たちが目の当たりにしている日常は、世界の多くの国や地域にとっては当たり前ではないことも知ることができました。

お昼のランチバイキング(世界の料理)の後は、「貿易ゲーム」を通して地域格差や自分がその立場になったらどのように感じるかを体感することができました。

最後は展示してある世界の民族衣装を実際に着てみました!

この訪問を通して、視野を世界に広げることができ、国際協力について多くのことを考える機会を得ることができました。

皆さんも機会があれば是非訪問してみてください☆

カテゴリ:イベント

1学期終業式

2021年7月19日(月)

1学期終業式が行われました。

また、クラブ活動報告会、実用検定合格者の発表、留学生の決意表明が行われました。

カテゴリ:イベント

土曜専攻科目

2021年7月19日(月)

ビジュアルデザインイラスト講座では、高校生ファッションデザイン画コンテストの作品を作りました!

如水館の専攻科目では、趣味や夢を見つけることができる科目も開設しており、自分で選んで受講できます。

カテゴリ:イベント

上に戻る