高等学校

各類の紹介

1クラス一丸で進学に臨む難関特進S類

ガントチャート(受験までの学習計画)で受験対策

  • 難関大学合格を勝ち取るには、用意周到な準備と正しい学習計画が必要です。受験大学のレベルにあった学習計画が、ガントチャートです。計画を立てるのが苦手な生徒に対しては、ガントチャート等を使い、志望校別のサポートをおこなっていきます。

珠玉のサマーサポート

  • 特別講師を招いての集中講義など、生徒の可能性がより広がる特別の「夏」を企画します。今年度のサマーサポートでは代ゼミのトップレベル講師の講義が予定されています。

難関特進S類創設以来の合格実績(抜粋)如水館高校の難関特進S類は、この実績!

国公立大学
●東京大学 ●九州大学 ●筑波大学
●京都大学 ●一橋大学 ●広島大学(医)
●東北大学 ●神戸大学 ●島根大学(医)
●名古屋大学 ●東京外国語大学 ●長崎大学(医)
●大阪大学 他多数
私立大学
●早稲田大学 ●青山学院大学 ●関西学院大学
●慶應義塾大学 ●立教大学 ●関西大学
●上智大学 ●中央大学 ●同志社大学
●明治大学 ●法政大学 ●立命館大学
●東京理科大学 その他医学部・薬学部、
難関私大等多数

Voices先輩の声

  • 3年S類/ダンス部
    槇原 永太くん
    尾道市立高西中学校出身

    1クラスのS類は3年間メンバーが変わらないので、慣れた空間で安心して過ごすことができます。恵まれた環境で自分の第一志望を目指すことができます。

  • 3年S類/
    竹中 菜々美さん
    三原市立宮浦中学校出身

    S類では、お互いを高め合いながら勉強することができます。勉強も普段の生活も充実させて、悔いのない高校生活にしたいです。

クラブと学習の両立に磨きをかける特進A類

進路目標

  • 国公立大学(一般選抜に加え、総合型選抜や学校推薦型選抜に対応)、また指定校推薦枠のある上位私立大学(同志社大学・関西大学レベル)合格や公務員合格をめざします。
関東
●日本大学 ●東洋大学 ●専修大学
●駒沢大学 ●神奈川大学 ●成城大学
●二松学舎大学
関西
●同志社大学 ●関西大学 ●京都産業大学
●近畿大学 ●甲南大学 ●龍谷大学
●大阪工業大学 ●大阪経済大学 ●京都女子大学
●同志社女子大学 ●武庫川女子大学 ●神戸女学院大学
中国・九州
●川崎医療福祉大学 ●広島国際大学 ●広島修道大学
●広島工業大学 ●近畿大学(工学部) ●日本赤十字看護大学
●福山大学 ●安田女子大学 ●広島女学院大学
●福岡大学 ●西南学院大学

目標別クラス編成

3学年進級時受験型クラス編成

A類では、3学年進級時に受験型にそってクラス編成を行います。

  • ●総合型選抜や学校推薦型選抜を利用して合格を決めたい生徒を中心にしたクラス
  • ●総合型選抜や学校推薦型選抜も視野に入れるが、あくまでも一般選抜を軸に受験を考える生徒を中心にしたクラス

同じ目標を持った生徒がひとつにまとまり夢の実現を目指します!

特進A類創設以来の合格実績(抜粋)如水館高校の特進A類は、この実績!

国公立大学
●広島大学 ●高知大学 ●山口大学
●千葉大学 ●県立広島大学 ●下関市立大学
●滋賀大学 ●岡山県立大学 ●北九州市立大学
●島根大学 ●長崎大学 他多数
私立大学
●慶應義塾大学 ●同志社大学 ●中央大学
●早稲田大学 ●関西大学 ●日本大学
●明治大学 ●立命館大学 ●関西学院大学
●立教大学 ●京都産業大学 ●成城大学
●同志社女子大学 ●東洋大学 ●武庫川女子大学
他多数

Voices先輩の声

  • 2年A類/ダンス部
    新谷 桜弥さん
    尾道市立美木中学校出身

    勉強と部活動を両立し、充実した学校生活を送ることができます。学校行事なども楽しみながら、夢に向かって努力していきたいです。

  • 2年A類/サッカー部
    水本 泰斗くん
    呉市立呉中央中学校出身

    如水館は、勉強と部活を両立させ、どちらも高いレベルを目指して頑張る私にとって、良い環境が整っていると思います。

やりたいことに打ち込む総合進学B類

進路目標

  • 指定校推薦枠(昨年度150大学708名の枠)やクラブ実績なども利用し、実力より上位の第一志望の私立大学(短大、専門学校)、公務員合格を目指します。また就職希望者は第一志望の企業への合格を勝ち取ります。
関東
●日本大学 ●専修大学 ●東洋大学
●駒澤大学 ●神奈川大学 ●二松学舎大学
関西
●大阪経済大学 ●大阪工業大学 ●京都産業大学
●近畿大学 ●甲南大学 ●龍谷大学
●京都女子大学 ●同志社女子大学 ●武庫川女子大学
●神戸女学院大学
中国・九州
●広島国際大学 ●広島修道大学 ●広島工業大学
●県立広島大学 ●日本赤十字看護大学 ●福山大学(薬学)
●安田女子大学 ●広島女学院大学 ●尾道市立大学
●鹿屋体育大学 ●川崎医療福祉大学
  • 2年B類/ハンドボール部
    古谷 祐貴くん
    三原市立第五中学校出身

    先生方はとても優しく、やりたいことに対してさまざまな進路を教えてくださり、サポートをしてくださいます。

  • 3年B類/チアリーディング部
    今村 夕夏さん
    呉市立豊浜中学校出身

    色々な目標を持って高校生活を送るために、全国から生徒が集まってきています。

  • 2年B類/eスポーツ部
    背戸 天斗くん
    三原市立第二中学校出身

    私が如水館でたくさんの先生や友達から勉強などを学べたことは良い経験であり、これからも役に立つことだと思います。

  • 3年B類/
    中川 英栄さん
    三原市立第三中学校出身

    如水館では、自分にあった専攻科目を選んで学習することができます。

総合進学B類創設以来の合格実績(抜粋)如水館高校の総合進学B類は、この実績!

国公立大学
●東京藝術大学 ●県立広島大学 ●山口県立大学
●尾道市立大学 ●鹿屋体育大学
私立大学
●関西大学 ●京都産業大学 ●亜細亜大学
●駒澤大学 ●広島修道大学 ●広島国際大学(薬)(看護)
●神奈川大学 ●福山平成大学(看護) ●吉備国際大学(作業療法)
●津田塾大学 他多数
専門学校・その他進路先
●尾道市医師会看護専門学校 ●日本郵便中国支社 ●公務員(自衛隊)
他多数

1年から2年に学年が上がる際に類変更が可能です。

  • 各類は入試成績をもとに編成されますが、学年が上がる際に、模試成績等、一定の条件をクリアすれば類変更が可能です。本人の「やる気」を重視し、自分の挑戦したいフィールドで自主的に学び自分を高める。如水館のめざす生徒像がここにあります。
  • 2年A類
    田中 渚くん
    硬式野球部
    奈良市立富雄第三中学校出身

    甲子園優勝に有名私立大学合格と、どちらも実現できるよう、自分を追い込める環境に身を置くために類変更しました。

  • 2年A類
    山根 日菜莉さん
    女子バレーボール部マネージャー
    尾道市立栗原中学校出身

    私の高校生活での目標は、勉強と部活動、趣味を両立させながら、充実した高校生活を送ることです。

  • 2年A類
    篠原 小真紀さん
    体操部
    尾道市立高西中学校出身

    慣れない事は多いですが、先生たちのサポートもあって、毎日真剣に頑張れるようになったと思います。

Z会の小論文添削で思考力や表現力を強化

Z会小論文講演会(高校1、2年生の希望者)

2学期以降に数回、Z会グループの講師による小論文対策講演会を実施しています。講演では、「小論文とは何か」「テーマに対してどのように組み立てるか」など、小論文の基本的な知識を身につけます。

Z会小論文・志望理由書添削(高校2、3年生の希望者)

大学受験に向けて小論文、志望理由書の作成能力を高めていきます。(小論文コースか志望理由書コースを選択)

①小論文は全5課題、志望理由書は全3課題の添削をしていただきます。

②メリットは「項目別評価」があることです。論述全体の総得点も算出されるので、自分の成長を数字で確認できます。

③発展的な小論文の添削も行ってもらえるので、より高いレベルの大学を小論文で受験したい生徒に適しています。添削内容を熟読し、次の課題に活かします。

④志望理由書では、回を重ねるごとに完成度を高めていきます。

※年度により内容は変更になる可能性があります

生徒状況を全教員が共有

生徒個々の進路目標に合わせ、進路担当教員が面談を通して受験の進捗状況などを把握・助言し、徹底した進路サポートをします。その内容をWeb画面で担任、教科担任、クラブ顧問が情報共有し、全教員で進路実現を目指します。

上に戻る